最近のメジャーの日本戦略はNHKが特集してました。3日放送の「日本野球は“宝の山”〜大リーグ経営革命の秘密〜」(再放送は昨夜;;)。海を渡った選手たちがそこそこの成績を残す限り、今後もこの傾向は続くんでしょう。いやはや野球少年たちにも影響ありますね。「MAJOR」(満田拓也作)なんてマンガも人気ですし。
ただダルビッシュの快投に期待する一人としては、メジャーでは「150km/h台のストレートは日本ほど通用しない」というのが気がかりです。松坂の年齢であれば、少し早いとはいえ技巧派への転身はやむをえないにしても、ダルビッシュの若さで”ストレートの限界”に突き当たってしまっていいものか・・・。まあ160km/hを狙うポテンシャルがあるなら別ですが。
さて当のダルビッシュは今までのところメジャー行きの意志は表明してませんが、今年の11月ごろにはどうなってるんでしょうか。五輪を含む今年の成績、来月産まれる子供と新妻・サエコさんのこと・・次第ということでしょうね。
headlines.yahoo.co.jp
エッ、メジャー移籍OKなの!? 日本ハム・ダルビッシュ有投手(21)が5日、沖縄・名護キャンプでブルペン入りし、初めて捕手を座らせて44球の投球練習を行った。メジャーのスカウトも熱視線を送る右腕に、球団の山田正雄ゼネラルマネジャー(63)は同日、初めてポスティングシステム(入札制度)でのメジャー移籍を容認する発言をした。早ければ今オフにも日本を代表するエースが、メジャーの門をたたく可能性が出てきた。